太公望前でハクラ(スズキ)釣れました!
2014年08月05日(火曜日)
わぁ嬉しいな♡
太公望スタッフがちょっと釣りしてみたら釣れました。
50センチクラスから80センチクラスまでは釣れますが、80センチクラスは桟橋のロープがあるので難しいです。
今日は旅館太公望周辺のご案内です。
2014年08月03日(日曜日)
奇岩群入口です
奥に見える白い祠は大矢野八十八カ所の釈迦如来、薬師如来が祀ってあります
写真では伝わりませんが、実際は迫力があります!!
地元ではかんど水と呼ばれています
当館から徒歩10分のところに、奇岩群と潮が引いた時に現れる岩から湧く水を紹介します。
湧き水が湧いてるところをyoutubeにUPしています。
http://youtu.be/Gq6EdWLEJNQ 是非見てください。
※追伸:大潮、中潮の干潮前後しか見れません。
買ってしまいました
2014年07月31日(木曜日)
料理のしがいがありそうです!
市場に特大の伊勢海老が揚がっていたので買ってしまいました。
2匹で3,2kgあります。デカイ!!
オコゼ尽くし!
2014年07月29日(火曜日)
活きもののオコゼ仕入れました 毒に注意!おー怖い
オコゼの活き造りです
オコゼの塩焼です
から揚げです 撮り忘れてたので以前のを(;'∀')
お客様からオコゼ料理のご要望がありました。
活き造り、塩焼、から揚げ等々ご用意させていただきました。
カニ祭り!
2014年07月27日(日曜日)
ワタリガニ湯掻く前デス
湯掻いた後 上手に茹でました!
茹でる前のアオガニです
茹でたアオガニです 模様が鮮やか!
今が旬のカニです。
ワタリガニ、青ガニ2種類を用意させていただきました。
さて、どっちのカニ美味しいんでしょうか?食べ比べてみませんか?
魚が待っています!
2014年07月21日(月曜日)
10kgオーバーのエイです(多分
チヌは結構見ることができます
当館桟橋でポッパーで釣れました!
当館前では毎日この様に魚が見られます。
今の時期、チヌはエサ釣りよりもルアーのほうが分があるようです!?
エサ釣りでは桟橋からキスも釣れています。キスの釣果はまた後日upします。
エイを釣りたい方はご相談ください(笑)
お客様の御要望ありましたら!
2014年07月19日(土曜日)
アイナメ
穴子
イラ(ハンタ)
甘カレイ
ホウボウ
天然鯛、天然ヒラメは勿論、海辺ならではの珍しい魚の活造り等ご用意させていただきます。
あれから一週間・・・( ́・ω・`)
2014年07月08日(火曜日)
落ち込んでます
テレビを見た方から電話があると思いましたが、1本も電話がありませんでした・・・。
なまたろうがショックを受けていました。
なまたろう談:寂しいのでyoutubeで動画を見てくださいナマー
テレビタミンに出演しました。
2014年07月01日(火曜日)
なまたろうの雄姿
大好きなエサの時間です
特派員のコーナーでなまたろうの映像が流れました!
よく撮れてました。KKTの皆さんありがとうございます。
テレビ取材が来ました!
2014年06月15日(日曜日)
なまたろうデス
KKTのテレビタミンが取材に来ました!!
当館のアイドルなまたろうの取材です。